2014年4月2日水曜日

準備姿勢・動作が大切!

パス・トス・アタック・ブロック・サーブ・レシーブ・・・・
それぞれのスキルを述べる時どんなところにポイントを置くでしょうか?

それぞれについての「フォーム」を言う時、足の位置や角度、腕や手の動作などに行きがちではないでしょうか?

ゲーム観戦しても一般的に眼がいくのがこの「コンタクト時」や「コントロールの在り様」・・・
それはそれで大切なポイントではありますが果たして「そこ」が重要と選手やコーチが考えるとそれはどうでしょう?
実際のゲームでは???

で、思いつきなのですが各プレーを「巻き戻し」してみたら?と思いました。

パス・レシーブ、トス等でコンタクトする瞬間
アタックでヒットする瞬間等から・・・・巻き戻し〜〜〜!!

アタックを例にして・・・

力強いアタックは一番力が込められる「ストロングポイント」が基本・・・
そこでヒットできるには空中での「左手(右利き)の使い方」が大切・・と同時に・・・
強い振り上げ:スイング(フルでもハーフでも)が必要・・・
そのためには、強い踏み切りが欠かせない・・・
強い踏み切りは、助走(ステップ)が大切(距離とスピード)・・・
助走を生み出すには、スタート時の姿勢・構えをつくるべき・・・
その姿勢・構えをする「位置」に行くこと(移動動作)も重要・・・

と、巻き戻してみると・・・
「いいプレー」をしようとすれば、コンタクト時だけでなく「一連の動作」の開始から終わりまでを1つの流れとして考える必要があるということがはっきりしませんか?

当たり前かもしれませんが
練習でこの「一連の動作」がうまく提供できているでしょうか?

実はこれでもまだ不十分で・・・
実際のゲームでは、一瞬にして「次の行動」への移行が求められます。
そう、「判断」と「スピード」が要求される訳で・・・
それは「IN TIME」であればあるほど余裕(「間」)が生まれ、選択する時間も作れ、良いプレーに繋がることは容易に分かると思います。

一連の動作を各ポイントごとにピックアップしての練習もありかとは思いますが、一連の動作をセットにし・・・
さらに・・・
その連続的な切り替え・切り返しができるような練習が本当に「活きる」プレーとして培っていけるものではないでしょうか?

「攻めに転じられない」「打ち切れない」「追いつけない」と考える前に是非チェックして取り組んでほしいと思います。

もっと前にあるのは・・・
「相手コートで起きていることに眼を向ける・予測する」・・・
もっと準備するなら・・・
「位置やボールの高さをシステム化する」・・・
これはまた別機会に書きたいと思います(もう書いたかも?!)。

最後まで読んで下さりありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿