2012年2月28日火曜日

セッター編Ⅲ


最初の方の過去ログで「セッター基本編」「セッター編Ⅱ」をアップしました。

もうちょっとだけセッターに関して伝えたいことがあったので・・・(しつこい)

自身のポジションがらのこだわりということでご勘弁を!



まずは・・・
「上げるトス(ボール)をイメージ・確認できる!」

オープン・平行・クイック・セミ・ライト・・・・どんな感覚であげてますか?

「大体これくらいかな?」ではダメですよ!

アタッカーそれぞれやゲーム中の中で微妙に変える必要はありますが
基本形としてです。

私の感覚で申し訳ないのですが・・・

「あげるトスの<弧を描く>」よくボードなどにトスの線書いたりしますよね。

そのラインを実際にイメージして線上をボールが飛んでいくイメージで居ます。


「距離感は覗いて確かめるべし!」

特に両サイドへのトスの長さは意外と確認しにくい。
そこで、上げた後一歩ネットから離れて確認し修正を。

基本的にはアタッカーの打つ状態で判断すればいいですがね。


「同じトスがあげられること」

昔先輩に、練習で順番に打つとき「一緒のやつ」って言われドキドキしました。

でも基本的に「このトスはこの高さ・長さ・速さ」っていうのがあって

「同じトスがあげられるようにする」というのはとっても大切だと思います。


セッターはなかなか厳しいポジションです。

「いいトスがあがって<当たり前>」

それでいて「決まればアタッカー、ダメなのはセッターの責任」ですから。

でも絶対に「セッター冥利に尽きる」ってあるからやめられません!


今日はこの辺で・・・

書きながらまた次が浮かんできました。

セッター編:まだ続くかもしれません・・・・(しつこいオッサン)


いかがでしょうか?またご意見も頂ければ嬉しいです。  ありがとうございました。




0 件のコメント:

コメントを投稿