2012年2月28日火曜日

イメージトレーニング


昨日はセッター編でした。もう少しだけセッター論あるんですが、今日は少し視点を変えてみたいと思います。

と言うのは、私が勝手にすごく気になっていることでして・・・・
早く皆さんの考えやご意見が知りたくて・・・・

ぜひ、コメントして下さい!       と、前置きはほどほどにして・・・・


え~、今日はタイトル通り「イメージトレーニング」についてです。


イメージトレーニングなんてことはもう世間一般の常識!市民権たっぷり!みたいに感じがちですが、実際のところはどうでしょうか?

私の答えから言いますと、「もっと、より具体的なイメージトレーニングの時間を取るべきでは?」です。

なぜか・・・

例えば、小学生がサッカーや野球をする時って決まって「まね」しません??
技術指導でなく憧れの選手のようになりたいってまねをすることから上手くなっていくように思います。
私も昔は野球小僧でして、「田淵や!」なんてやってました。

さて、バレーボールをしている子ってまねしてるのかなあ??(これは単なる疑問)

何が言いたいのかというと、「まねる」ということは、間違いなくその姿をイメージして自身に取り込んでそのようにやってみようとすること。ですよね!
これって「イメージトレーニング」と思いませんか?

数行上の「バレーボールの子」の疑問は、他のスポーツもそうかもしれませんが、指導が先にやってくる。そしてやりながら「あ~だ、こ~だ」と指摘される。そんな場面が多いように思うんです。

もちろん家に帰って自分でいろいろ考えて「こうか!」ってイメージを持つ人も多いでしょうが・・・。

逆に、体育館での練習の中で次々と指導されて訳がわからんようになってしまっている人も少なからずかと・・・・そういう人に限って伸び悩んでいたりするように感じてきています。

みなさん、いかがでしょうか?


私が勝手に考えていたのは、学生だったら週1回1時間くらい「授業」形式で、イメージを膨らます時間を取った方が上手くなるんと違うかな?と思っています。
個人のフォームやスキルをビデオで確認して指摘し合ったり、システム(フォーメーション)のことをじっくり確かめ合ったり・・・・。

必死の場面でないゆとりの中でイメージを膨らませる時間って

みなさんはどう思いますか????

実は私も答えはまだありません。でもやってみたいな~と。
それだけ「イメージトレーニング」の占める割合は高いんじゃないかって・・・。

ご意見待ってま~す!!

0 件のコメント:

コメントを投稿