2012年2月28日火曜日

セッター基本編


うつの話しだけでなく、バレーボールもやりますよ~!
私のポジションはセッターです。
ですからとっかかりはセッターの基本についてやってみたいと思います。
まずは、基本中の基本、セッターと言えば・・・そう、トスをあげる人ですね。
その基本となるポイントから。

その1
<セッターは右軸>
ネットに垂直になってトスをあげるセッター、安定したトスをあげる絶対的な基本条件が「身体の右軸」で!ということです。
それはどういうことかというと・・・・

・右目
・右肩
・腰の右側
・右脚

これが一直線上になるようにして、身体の右側でボールをとらえてまっすぐあげるようにする。
これが全ての基本です。
よく「額の上で」って言いますが、実は右目で(まで)迎え入れることが必要です。



ちなみにPHOTOのように両目を開け、手を伸ばして自分の指で作った○から何かを覗きます。そして左右どちらの目で対象物をとらえているか・・・

これ、セッターは???

そう、右目でとらえてるんですねえ。


右目のところまでボールを迎えて身体の右側を一直線の軸になるようにして
あとは、身体の伸び縮みをスムーズに行うように練習すれば、ブレないいいトスがあげられるようになっていきますよ!!                  (これはだれ??)



その2
<0(ゼロ)地点へより早く!>
もう一つの絶対条件は、ゼロ地点へより早くということ。
ゼロ地点???

それは、ボールの落下点のことです。
レシーブ等とも関連しますが、それはまたいづれ・・・

どれだけ早くボールの落下点へ先に行き、待つことができるか?これがセッターの善し悪しを左右する。もちろん<その1>の基本に立ってですが・・・。

ボールの下に早く行って余裕でセットアップされたらどこにあげられるか分かりにくくていやですよねえ。
ホントにうまくなるとわざと遅れて「こっちしかないやろ」の逆をいくとういこともしますが、基本はあくまで

「ゼロ地点へより早く」が鉄則です。


こんな感じでスタートしてみました。またご意見などお聞かせ下さいね。

0 件のコメント:

コメントを投稿