夏のFIVBのCoach Courseから
幾つかの試合を観て・・・
ここ数日、ボンヤリとYou TubeでいろんなDrillを眺めていて・・・
ふと繋がったのでおもむろに書き記したいと思います。
Footworkの重要性・・・
ここには
構えや動きや重心など、まだいろいろな要素が絡んでくるのですが・・・
今回自分の中で「そうか」と思ったフットワークに視点を当ててみます。
先日のヤングバレーの大会を観ていても思ったのですが・・・
練習機会の多くないクラブチームだからでしょうか・・・
中々、レシーブのポジショニングが互いにかみ合わなかったり・・・
セッターの移動が遅かったり・・・
トスが安定しないせいか、アタッカーの助走のスピードがなかったり・・・
そんな場面が多くあったように感じました。
それでなんとなく「You Tube」に気が行ったのかも知れませんが・・・
「You Tube」にはいろんなDrillがありました。
(うまくアップできず、URLだけコピーしました(>_<))
http://www.youtube.com/watch?v=SfxYLP0TL9k&feature=player_detailpage&list=PLBLeVfWz2CSbf6xvcGkCMAob4LJA2A5n6
http://www.youtube.com/watch?list=PLBLeVfWz2CSbf6xvcGkCMAob4LJA2A5n6&v=hjURlxQy9NI&feature=player_detailpage
http://www.youtube.com/watch?v=_EXwruyLHIs&feature=player_detailpage&list=PLBLeVfWz2CSbf6xvcGkCMAob4LJA2A5n6
おもしろいなあ・・・と思ったのは・・・
上がる・打ったボールの善し悪しではなく・・・
まさに
「動き(Movement)」であり「Footwork」「リズム」といったものが
多く眼に飛び込んできました。
FIVBのコースでもその重要性は、最初に言われていました。
プラスすると・・・
「野球やゴルフなどで、<素振り>をするような感じ」
のトレーニングが必要と・・・。
オマケをすると・・・
「いろいろなシュチュエーションを
<イメージ>して<動く>こと」
そこには・・・
安定したフォームが基本にあって・・・
スピードが要求され・・・
重心の安定した移動があり・・・
力強さが加わっていく・・・・
全て、この夏に学んだことを言っているだけなのですが
「やっぱりそうなんだ!」と
今、チョコチョコッといろんなものを何か引っかかりながら観ていて感じたのでした。
意外と
目線(指導する側の)が
「上の方に」行っていたのではないかということで・・・
一度じっくりと
「足元の動き」→<Footwork>に重点を置いて
Warm Upから見直してみても面白いのではないでしょうか!
意外と「近道」のように思うのですが・・・
さて、机上の空論かどうか??? またご意見下さいね!
読んで下さってありがとうございます。
こんにちは。久々にコメントします(^^)
返信削除おまけに書いてあった、
「いろいろなシュチュエーションを<イメージ>して<動く>こと」
が、Keyの様な気がしますね。
前衛スパイカーで例えてみると、ブロックを行ったあとスパイク動作に入るために素早く後退し助走体勢に入る。
まさに素早いフットワークが必要となる訳ですが、その時に「どの位置に体を移動するのか?」という事が大事になってきますね。
また、助走の基本位置にいてもセッターに返るボールの位置や、上がったボールの長さや速さ・方向により助走スピードや方向は変わるものなので、変化する状況を素早く判断し、的確なフットワークを行う必要がありますね。
これがスパイカーに必要なリズムにもなりますしね。
まあセッターや後衛陣もしかりですが、それぞれの状況において自分を的確な位置に最短・最速で移動させることがフットワークの基礎だと思いますし、これができるようになれば無駄な動きも少なくなり疲労度も減ってくるはずです。
「いろいろなシュチュエーションを<イメージ>して<動く>こと」により、よりスムーズな展開が期待できますしフォーメーションの幅も広がるはずです。
これはイメージトレーニングしやすいものですし、コートに立っていない時間でも頭で考え反復練習できますしね。
想定出来るからこその的確なフットワーク。「いろいろなシュチュエーションを<イメージ>して<動く>こと」が正に答えの様な気がします。
soumaさん、コメントありがとうございます。
削除私が感じた基本は、いろんなコンタクトやフォームやテンポなど言われていますが、よくよく見ると「足元(Footwork)」がキーに思えました。
その基本的な動作の安定やスピード、また強さがプラスされレベルアップに繋がるのではないかと・・・
ただ、それだけでもダメなんですよね。soumaさんに書いて頂いたようにもう一つのキー?・・・シュチュエーションをイメージできないとやはり練習のための練習でしかなくなってしまうのかなと思いました。
分かる選手は解るのでしょうが、いろんな子どもに初めからこういったメッセージを含んで伝えたいと再度思いました。ただ、やっぱりコートに立ってやってみないとダメですね。まだまだこれからです。
またいろんなこと聞かせて下さいね(^-^)/