2022年1月11日火曜日

スポーツ栄養・食事をチーム(競技団体)に取り入れる上の課題と有用性

 前回、スポーツをする上で・・

「コンディショニング」が重要な視点で・・

スポーツ栄養を取り入れる価値あり!的なことを書きました。



詳しくはこちら(前記事)を読んで下さい。


今回は、前記事にも書きました・・・課題点についての一考・・・と・・・
それでも・・なぜスポーツ栄養を取り入れることが良いのか?
その有用性について書いていきます。



チーム・競技団体に取り入れる上での課題点

・いわゆる練習・競技の場そのものではないこと
・食事に関しては各家庭それぞれであること
・生活習慣等もコンディションに影響すること   ・・・等があげられます・・

前記事で上記の項目を掲載しました。

部活動やスポーツクラブ等においての取り組みは・・
 その競技のスキルアップや体力の向上等を図りつつ目標に向かって練習を積み重ねる場。
 コンディショニングに関しては、基本的に各自の問題であって・・
 競技場や体育館での活動外のことになってしまいます。

また、基本的なこととして・・・
食事は・・・
 人間の基本的な欲求の一つであり・・
 各家庭・各個人の最も楽しみな、それぞれ違う嗜好でもあること・・。
 「こんな食生活をしなければならない」と我慢を強いることではない。

食事・栄養だけでなく・・・
全体的にコンディショニングのあり方を考えると・・
 睡眠や生活リズム、また各個人の生活習慣等も関係する。

他に・・
別に取り入れなくても、成長しているし・・・のようなことは一般的。

まとめると・・・
チームとしてスポーツ栄養を取り入れることは・・
・プラスアルファなこと、練習外・・。
・各個人・各家庭の課題として考えれば良いこと。
・別に取り入れなくても支障はない。

こんな声が聞こえてきそうですが・・・

一歩踏み込んでみて下さい!!




チームで、まず取り入れた方がよい!

「コンディショニング」の部分が競技上大切な要素です(前記事をぜひ!)。

確かに食事に関しては、各個人・家庭による基本的な事柄ですが・・
スポーツに励む子ども〜大人まで・・・決してアスリートではなくても・・

上手くなって・強くなって・・・
より「たくましく成長して欲しい」し・・
「ケガや故障をしない・しにくい身体」であって欲しい・・。
それは誰もが願っていることではないでしょうか?

この部分を・・・
意識ある家庭だけが気づいて取り入れるだけなんて・・・
あまりにも「もったいない」くらいに思うのは私だけでしょうか?

最終的には、家庭の状況によって「できる・できない」があったり・・
個人の嗜好や日常生活、競技に対する感覚の違い等で「やる・やらない」もあるでしょう。


しかし、成長期の子ども〜大人まで全てのスポーツに関わる人にとって・・
「正しい知識」と「できること」等、スポーツ栄養の有用性は明らかになっています。
もう、一般的になっていいくらいなんだけどなあ・・・と、思ってます。

各個人・家庭で見つけて取り込むことよりも・・・
チーム・団体、また地域スポーツとして考えるのが・・
スポーツに励む人たちが・・
より幸せなスポーツライフを手に入れられるのではないでしょうか?



まずは「知ること」から始めませんか?
食事や栄養に関しては、メディアやこれまでの常識みたいなことが溢れています。

それってホントなの?

例えば・・足がつりやすい・・
水分・塩分が足りないから・・??

いえいえ
マグネシウムがポイントです。
筋肉の収縮において・・・屈曲時はカルシウムが作用し・・
           ・伸展時にはマグネシウムが作用します。

マグネシウムを多く含む食材はこちらですが・・・

十分な量が摂りきれなかったり、筋肉動作の個人差等で・・つりやすい・・。

では、どうしたら?
簡単にできることとしては、スーパーにおいてある「にがり」!
ご飯を炊くときにチョチョイと入れる、お味噌汁にチョチョイと入れる・・等々。

しっかりケアーがしたければ・・
マグネシウムをサプリで取り込む(良いものがいいです)
私はこれを愛用しています。

超高濃度マグネシウム:快調です!


一例ですが、このように正しい知識を知ることで・・・
できることを行うことで・・・
練習時や試合後半に足がつってしまうなんてことがなくなり・・
最後まで持っている力を出し、最大限のパフォーマンスを発揮できる。

もちろん他にもたくさんあります。
過去記事に少しあげていますので良ければ覗いてみて下さい。

いかがですか?
知りたくなってきたんじゃないですか?(笑)

まずは「知りましょう!」

          ↓↓こちらから↓↓


受講に費用はかかりますが、以上に価値ありです!!

知って損することはないです。

できることからやっていって欲しいです。

もっと知りたい・支えたくなった方は、認定講座もありますよ。


なぜ?
スポーツに関わる人たちが・・
より幸せなスポーツライフを送れるからです〜〜!!


少々、暑苦しい文章ですみません・・・(汗)

最後まで読んで下さりありがとうございまいした。

2022年1月9日日曜日

スポーツに関わる人がより幸せになる方法

 今回から趣を変えて・・・

数回に分けて・・

大切なことをお伝えしようと思います。

それは・・・

スポーツ栄養に関すること!!



ん?

・それってガッツリ系のアスリートの話やん・・・って?・・いやいや・・

・食事は練習以外のこと・・家庭のことだから関係ない?・・いやいや・・

・別に考えなくても頑張れているし、成長してる?・・いやいや・・

・プロテインや胸肉でタンパク質補給できてるし?・・いやいや・・

等々・・

わざわざスポーツ栄養のことなど取り入れなくても・・そう感じているあなた!

ちょっと立ち止まって、今日からの記事を読んでみて下さい!



まずはキーワードからお知らせしてみますね。

・健康栄養からのスポーツ栄養!(ずっと誰もに役に立つ!)

・人の身体は食べたものでしか作られない!

・何を食べるか食べないか?! どう食べるか?

・その選手の持っているパフォーマンスを最大限に引き出せる!(練習・ゲームで)

・成長過程の身体づくりに大きな差が出る!(見えないですが・・)



取り入れるとしたら?

・BESTよりBETTER(〜でなければ、ではなく、できることからでOK!)

・正しい知識を知ることが大切(まずは知る!知っていれば気付いた時にできる)

・ま・ご・わ・や・さ・し・い・・・食事(バランスのいい栄養を考えられる)


・捕食(練習後のリカバリーで疲労回復・・積み重ねの差は大きい)

・・・などなど・・・



なぜ言うのか?

こんなに大切でステキなことを知ってしまったからです〜〜〜!!

スポーツに日々頑張っている子どもや大人まで・・キラキラ輝いて欲しいからです!

スポーツに関わる人たちが、より幸せになれる大切なピースだから!


・一生懸命にやっているのに疲れが溜まってケガをしてしまう・・とか・・

・試合の後半になってパフォーマンスが下がってしまう・足がつる・・とか・・

・トレーニングに勤しんでいるのに成果が見えてこない・・とか・・


そんなことがなくなって・・・

最後まで持っている力を発揮できるようになって欲しいからです!

毎日のように頑張っていることに、より確かな力をつけて欲しいからです!



正しい知識を得て、できることからでも取り入れていけば・・

スポーツをしている子ども・人が・・

目指す体力や技術の習得はもちろん・・

健康でよりたくましく成長できる・・

もっとスポーツを心身ともに楽しめるし、勝てる要素もアップしますよね。


時代はどんどん変化してきています。

経験的に流れてきたことから脱却して・・

これからのスポーツに頑張る人たちにとって・・

より良い情報・知識を提供し、実践して成果を共有していく必要があると思うのです。


その中の一つが・・

スポーツ栄養だと・・・私は確信しています!!

取り入れないともったいない!





根拠となるところ(私の経験から)

バレーボールの指導を追求しようと考えていた頃・・

スキルや戦術等の競技的なことだけでなく・・

スポーツをする上でトータルにサポートできるようになりたいと思い・・

あちこちにアンテナを張りました。


そして、たどり着いたのが・・

・トレーニングの重要性

・メンタル的アプローチの必要性

そして・・・

・スポーツ栄養(ベースになる身体・・食事・栄養)でした。


「心・技・体」ですね。


上記3点については・・・

FIVB(国際バレーボール連盟)のコーチコースでも・・

メンタルコーチ講座の中でも・・

プログラムに取り入れられており、その必要性を感じるところでした。


いつも前置きが長くて(汗)でしたが・・


栄養に関して学ぼうとし、出会ったのが・・

「一般社団法人 日本スポーツ栄養コンディショニング協会」です。


↓こちらからホームページへお進みください↓

日本スポーツ栄養コンディショニング協会


単に知識的なことではなく・・・

実践を通して模索されながら系統的に創り上げられたところなんです。

さらに分子栄養スポーツメソッドとしてパワーアップされているところです。


ホームページより:パソコン画面ショットで画像悪くてすみません(汗)
詳しくはぜひホームページへ!!

            日本スポーツ栄養コンディショニング協会


スポーツに関わる人たちに正しい栄養の知識はもちろん・・

日常的に取り入れられる具体的な内容も得ることができます。

上述の「キーワード」や「取り入れるとしたら」の項目もここから学んだ内容からです。


チームで、地域で、学校等で・・・取り入れる価値あり! です。

ご検討してみて下さい。


今回は、大枠な感じで書いてみました。

ご意見・ご感想等頂ければ嬉しいです。


〜関連した過去記事もご覧になってみて下さい〜


ボールプレー以外で・・・②<スポーツ栄養>
https://teru174cm.blogspot.com/2014/01/blog-post_15.html
Volleyball with you!!

スポーツ栄養のススメ!!!
https://teru174cm.blogspot.com/2015/12/blog-post.html
Volleyball with you!!

もう数回スポーツ栄養に関して・・・

別視点からや少し詳しく等について書いていこうと思っています。

ホント「知って・やって」得しかないですから〜〜!!



最後まで読んで下さりありがとうございました。