2023年6月7日水曜日

バレーボールの試合 〜戦術的・組織的プレーで点数はひっくり返せる!!〜


さて、私たちはとかく各々のプレーに関して考え、論じ、その技術や動作の習得のための練習方法を考えがちですが・・・


ゲーム中に起こっていることに目を向ける

戦術的サーブについてふと・・・???

戦術的にサーブを打つというのは・・・
意図的に相手のレセプションを崩す・プレッシャーをかけることですが・・・

例えば相手のレセプションが崩れて・・・
そのままチャンスボールが返ってくるならいいのですが・・・

多くは崩れてもハイセット(2段トス)等で攻めて来る・・・
相手を崩しにかかるというのは・・・あくまでも相手攻撃の数を制限すること・・・

そうなると・・・
そこには「ブロック」が大切になる訳で・・・
ブロックが位置・タイミング等が機能的にできないと・・・偶然良かったりズレてタッチアウトや吸い込みになって・・・
せっかくサーブで意図的に崩したのに残念な結果につながってしまう・・・。

後方のレシーバーも・・・
単に「決まった場所」ではなく、相手アタッカーとブロッカーの関係で位置取りをする!
ブロックとレシーブを合わせて守備のシフトを完成させる・・・

これ「トータルディフェンス」!!!

そこから(トランジッション)から攻めに転じる・・・
これをより攻撃的に成功させるには・・・
ブロックからの引き〜アタックの準備が大切になり・・・
「ラリー中に打ち分けられるスパイク」につながる・・・

このように・・・
全てのプレーが関連しあって・・・
攻めから守備・・・そしてまた攻めに転じることになります
ね。


<これ、ゲームフロー>
(参考・・・「game flow」)


その最初の攻めの考え方が「戦術的サーブ」で
相手コートに行ったボールがどう返ってくるのか?
に対して準備と配置をし待つのが

「ブロック」の位置とタイミングを軸とした「トータルディフェンス」

自コートにやってきたボールをまずファーストタッチできるシフトですね。
そこから攻めに転じる!!

十分な攻撃ができるように準備して攻めることでより威力を発揮でき・・・
得点に結びつく可能性が高まる!!!
ということになります・・・。



点数をひっくり返せる可能性はある!

それぞれの視点が曖昧でも・・・
それなりの経過はたどることができ・・・
一見いいラリーに見えたりすることもありますが・・・

より意図的に・・・
戦術的に・・・
組織的に・・・
取り組めたなら・・・


今まで当たり前のようにしていたプレーが実は得点を「取りこぼしていた可能性」
があったチームのプレーが・・・
少なくとも数点は・・・
もぎ取ることにつながるのではないでしょうか?

数点ひっくり返ると???
大きいですよね!!!



大きな視点でゲームを動かす!

一人一人の持つそれぞれの「技術」を・・・
ゲームの流れの中で最大限に活かすには?
どういった考えで・・・???
どういった動きで・・・???
どう守り攻めるのか???


大きな視点でとらえることは・・・
選手・チームに
バレーボールの面白さを味わう大きな要素ではないかと思います。

みなさん、いかがでしょうか?

最後まで読んで下さりありがとうございました。


0 件のコメント:

コメントを投稿