昨日のこと
釧路工業高校にお邪魔して道東の高校5チームの練習ゲームを一緒に見させて頂きました。
各校力の差はあったのですが、それぞれに1日頑張っていました。
その中で感じたこと・・・
<その1>
「ずっと力が入ったままのプレーをしている・・・」
とっても頑張っているのですが・・・
レシーブの移動動作からコンタクトまでずっと力んだままの様子や・・・
アタックの助走からヒットまでも力が入ったままの様子も・・・
例えばレシーブで・・・
移動はステップのスムーズさだけで上半身はリラックスして脱力〜
構え(相手アタッカーをとらえる瞬間)でストップして一瞬入力!とか
アタック時は・・・
助走は上半身は余計な力は入れないとか・・・
最後の踏み込み&手の振り上げ時に入力〜
空中で一旦リラックスして・・・
インパクトで入力!!
など、一連の動作〜コンタクトまでの間の・・・
「力を込めるポイント」の脱入力ができれば・・・
もっとスムーズなレシーブや柔らかいボールを出せることに繋がる・・・
アタックもいわゆる「ぎこちなさ」が解消されて安定した強いスパイクが打てるのではないかと感じました。
それぞれのポイントを押さえながら・・・
少しずつ選手たちのより良いプレーに繋げていって欲しいと思った次第でした。
<その2>
「やっぱり基本に立ち返れ!!」
スパイクで中々コース打ちができなかったりヒットポイントが安定しなかったり・・・
このような場合を見ていると・・・
結構な確率で・・・
助走最後の踏み切りが弱い・手の振り上げからのリードする手(打たない方の手を的にする)
といった・・・
スパイクの基本のポイントができていない様子が見られました。
また工業のS先生とも話していたのですが・・・
何気ないボールを・・・
手だけで操作したり・・・
あえて「かっこ良く(言い方ごめんなさいね)」見せるように手腕だけでパスを出したり・・・
簡単なボールを基本的な動作(ボールの下に早く入って下半身で相手に送り出す)に忠実にできないと・・・
いろんなことが起こるゲームの中の何処かで・・・
中途半端な「ミス」が生まれ・・・
失点につながり・・・
負けにすらつながっていくのではないかと・・・
どんなプレーができるようになっても・・・
またできるようになるためにも・・・
いつも・・・
「基本のポイントに戻る」ことが大切だと・・・
実感する場面がいくつか見られました。
それなりにプレーでき・・・
ゲームが進められるようになる中でも・・・
基本に立ち返る視点と・・・
より良いプレーができるための・・・
動作の中の脱入力・・・
などのポイントにも目を向けながら・・・
練習やゲームを進めていければ・・・
更に良くなって行くと感じた昨日でした。
話しは全く違いますが・・・
釧路工業に・・・
スゴい選手がいました!!
彼がこれから自分を更に高め・・・
チームと自分の目標を明確に持って・・・
チームメイトと共に闘って成長していく姿を見たいと・・・
また違った夢を見れそうで楽しみにしたいと勝手に思いました。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
バレーボールに関わる人たちが、ステキに輝きながら成長していけるよう祈っています。 バレーボールについて様々な発想・視点を持つことは非常に重要です。ここではいろいろな角度からバレーボールに関して執筆しています。 あなたが知りたかったポイントや気づきを見つけられるかも知れません。 具体的なHOW TOの活動は必要ですが、見方や考え方を広げ、深めることはさらに大切な視点と言えます。 少しでもバレーボールを愛する人たちのお役に立てれば幸いです。
2016年1月7日木曜日
2016年1月4日月曜日
釧路の中学生たちと練習会 2016 START!!
今日今年のバレーボールのスタートをしました!!
釧路の中学生男女5(6)チーム・・・約60名ほど・・・
札幌でも一緒にしているS氏と共に・・・
スパイクとブロックを担当したのですが・・・
スパイクは前年後半に気になっていた
「ラリー中にしっかり助走してクロスサイドに打ち切る」ことのイメージで
アップから段階的に・・・
ブロックはブロックの要素・・役割・フォーム&ステップ・アイワーク等の説明を。
これがあんまり良くなかった・・・
伝えたいこととしては・・・
「ブロックってこれだけの要素があってそれぞれを意識して取り組めばチームが活きる」
といったことでしたが・・・
生徒たちの様子を見ると・・・
???・・・
その後もざっくりな感じでしかできず・・・
「あ〜、やってもた」みたいな・・・
一番伝えたくて・・・
取り組んでいって欲しいことなのに・・・
改めてブロックを伝えるのは中々骨が折れるなあ・・・・と・・・
特に大人数のケースは整理しないと・・・
実際の活動と併せて・・・
何かしらの「実感」を持たせながら進める必要があったと・・・
今年最初の反省・・・でした。
いろいろな要素は知って欲しいのですが・・・
実際は・・・
情報を整理して・・・
その場で伝える・時間できる中身を提供しないと・・・
ただやっただけになってしまうなあ・・・と・・・
特に大人数の場合は・・・
それでも伝えるべき内容であることは確かなので・・・ブロックは!!!!
またがんばろうっと!!!
また
自分がするだけでなくS氏のレクチャーの様子を見れて・・・
とても勉強に・刺激になりました。
お互いに話しながら屈託なくできることは・・・
目の前の生徒・選手たちにも返るソースの1つになるよね!ということも財産になったように思います。
ともあれ
お正月明けの最初の練習日(生徒たちの)にこのような取り組みを計画された先生方や休み明けに関わらず1日頑張っていた子どもたちに感謝です。
ありがとうございました。
これまでも今日も・・・
「意識するポイント」を思い出して・・・
これからの日々の中で・・・
着実に自分のものに・・・チームの力に・・・
していって欲しいと願うのでした・・・。
さあ
今年も始まりました。
「バレーボールはおもしろい!!」
を伝えていこう!!!
最後まで読んで下さりありがとうございました。
釧路の中学生男女5(6)チーム・・・約60名ほど・・・
札幌でも一緒にしているS氏と共に・・・
スパイクとブロックを担当したのですが・・・
スパイクは前年後半に気になっていた
「ラリー中にしっかり助走してクロスサイドに打ち切る」ことのイメージで
アップから段階的に・・・
ブロックはブロックの要素・・役割・フォーム&ステップ・アイワーク等の説明を。
これがあんまり良くなかった・・・
伝えたいこととしては・・・
「ブロックってこれだけの要素があってそれぞれを意識して取り組めばチームが活きる」
といったことでしたが・・・
生徒たちの様子を見ると・・・
???・・・
その後もざっくりな感じでしかできず・・・
「あ〜、やってもた」みたいな・・・
一番伝えたくて・・・
取り組んでいって欲しいことなのに・・・
改めてブロックを伝えるのは中々骨が折れるなあ・・・・と・・・
特に大人数のケースは整理しないと・・・
実際の活動と併せて・・・
何かしらの「実感」を持たせながら進める必要があったと・・・
今年最初の反省・・・でした。
いろいろな要素は知って欲しいのですが・・・
実際は・・・
情報を整理して・・・
その場で伝える・時間できる中身を提供しないと・・・
ただやっただけになってしまうなあ・・・と・・・
特に大人数の場合は・・・
それでも伝えるべき内容であることは確かなので・・・ブロックは!!!!
またがんばろうっと!!!
また
自分がするだけでなくS氏のレクチャーの様子を見れて・・・
とても勉強に・刺激になりました。
お互いに話しながら屈託なくできることは・・・
目の前の生徒・選手たちにも返るソースの1つになるよね!ということも財産になったように思います。
ともあれ
お正月明けの最初の練習日(生徒たちの)にこのような取り組みを計画された先生方や休み明けに関わらず1日頑張っていた子どもたちに感謝です。
ありがとうございました。
これまでも今日も・・・
「意識するポイント」を思い出して・・・
これからの日々の中で・・・
着実に自分のものに・・・チームの力に・・・
していって欲しいと願うのでした・・・。
さあ
今年も始まりました。
「バレーボールはおもしろい!!」
を伝えていこう!!!
最後まで読んで下さりありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)