2014年4月6日日曜日

日本に確かな「Blocking Feeling」を!!

バレーボールのことをより深く知りたい!!
ずっとそう思いつつ、この1年あちこちに顔を出したり、いろいろなカテゴリーのゲームや練習にお邪魔してきました。

自分が感じ学ぶ中で・・・
一番「引っかかってきた」のはやはり「ブロック」!!

「ブロックが何たるや!?」
そのことを知れば知るほど・・・
ほとんどのチームが「ブロック」のことが・・・
「ブロック」のそもそもの捉えや役割を理解していなくてやっている現場・・・

それは日本のバレーボールが「レシーブ」や「コンビバレー」ということから発信されてきた経過があるのかと感じています。
相手攻撃に対する発想も起点は「レシーブ」から・・・みたいな・・・

私は今、確実に「ブロック発信」でバレーボールを組み立てて考えてみると、日本のバレーボールはもっともっとステキなものになると考えています。

レシーブにしても・・・
ブロックの感覚が掴めればさらに意識的にできるようになると・・・

それと・・・
この年齢からのチャレンジをするには・・・
多くの人が提供できているようなことを同じようにしていては勝負にならない・・・
日本の一番弱い「ブロック」に関して突き抜けてやる!!
そういう発想があったのも事実です。

前回のブログに書きましたが、他のスキル同様に・・・それ以上に・・・
「ブロック」に必要な「考え」や「スキル」「展開」等は多岐に渡っていると思います。
しかし、バレーボールを構成していく上で書かせない要素ばかりだとも・・・

当然、ブロックだけ・・・ではありません。
サーブとの関係
レシーブとの関係
切り返しへの展開
相手との対峙・・・・等・・・
全て繫がりを持った中での・・・・・「Blocking」!!


これから先・・・

この「blocking Feeling」を軸に・・・
様々なカテゴリーで・・・
具体的にどう展開すればよいのか?
ゲーム・ラリーの中での繫がりをどう組み立てて行けばよいのか?
などなど・・・

ブロックの大切さ・必要性から・・・
具体的な練習方法・・・基礎と発展・・・
ゲームの中での展開・・・

などを具体的に提供できるように
新たなスタートをする予定です・・・・。

<日本に確かな「blocking Feeling」を広げる!!>

私の「夢」であり、これからの「目標」であり
実際の「Action」へと導かせてくれる<原動力>にしたいと思っています。

最後まで読んで下さりありがとうございました。


2014年4月4日金曜日

ブロックに必要なこと

どこかで見られたことがある方も居られるかと思いますが・・・

ポスター形式のプレゼンのため作ったものです。
渾身の一作です!
一応、「本」にできるかな?的な感覚で「目次」形式で項目立てをしています。
(本にしてみたいような・・・)

(パソコン画面撮影につきみにくいですが・・・)


これらを具体的な練習として構成していくのか?について今後整理していくつもりです。
(ソースはありますが、どうしたらより伝わり力になっていくのか?カテゴリーの違い等も考えていきたく思っています)

英語版も作ってみました〜〜!!

 Volleyball begins to active in the Blocking!!

<Part1: To everyone that the Volleyball>

Chapter1 ~meaning of Blocking~

1.    Blocking not equal Going to stop
   Defense implications is large
    “Aggressive Blocking” and “Defensive Blocking”
   Blocking the “probability”  “Opponent attacker advantage”

2.    First line of defense
   Things organized and systematic
   Total Defense (Linkage of the floor-defense and Blocking)

3.    To the opponent attack
   Buffer - Limited – Pressure

Chapter2 ~I know the opponentCorresponding~

1.    Grab that happens in opponent`s court
   Blocking of first-line easy to understand most
   Understanding, selection, and limited the opponent attack

2.    In order to take action toward the eyes to the opponent
   Eye-work
   Observation - Anticipation – Decision making

Chapter3 ~Skills and basic movements~

1.    Posture ~ Step ~ Air-movements ~ Landing ~ Preparation for the next
2.    Timing
3.    The “I hand out” in the course (The grab-View course)
4.    Linkage with multiple (The role of off-Blocker)
5.    Leave persistently!! ・ Don’t give up!!

<Part 2 : In order to go to Win !>

Chapter4 ~Tactical Blocking~

1.    System of basic arrangement (start position)
2.    Relationship of the Blocking and tactical Serves
3.    Aggressive Blocking and Defensive Blocking
4.    Relationship & arrangement of the Receive and Blocking
5.    Limited choice of attack by opponent receive
6.    Corresponds to the feature opponent attackers

Chapter5 ~ Create slight time of selection and judgment and margin

1.    Very little time is what separates right and wrong
2.    Feeling of tension ~Preparation of reaction and reflection~
3.    Arrangement  ~The system against an opponent attack~
4.    Observation - Anticipation – Decision making  ~ Quick to Blocking operation~

Chapter6  ~The turn to attack from the Blocking ~

1.    To deployment to attack from Blocking
   Implementation of the attack with the movement of the Blocking (follow) from position
2.    The turn to attack from a variety of situations
   Throw-in position
   Processing of touch ball of Blocking

3.    Transition Counter Attack

ちょっとニュアンスが変わったりして面白い・・・
       (けっこう苦労しました・・・(汗))

最後まで読んで下さりありがとうございました。