2023年5月18日木曜日

バレーボール セットにおける「起点」を持つべし!

「起点」・・・何が思い浮かぶでしょうか?

基本は「セットアップ」

トスを上げる時に・・・

クイックやブロードといったところを「起点」に攻撃を組み立てて欲しい・・・

また、Bパス時などで簡単に「ライト側に上げますよ〜」って背中をライトに初めから向ける光景をけっこう見ます。

この場合、「起点」は基本レストサイドではないでしょうか?
「起点」がライトであるならそれはそれでいいのですが・・・

セット時に「基本的にここに合わせる軸となるポイントや方向」を持っておくということ。

そうでないと・・・

いくら攻撃のパターンがあっても・・・

この「起点」ができていない・意識していないと・・・

ただ枚数があるだけで、ブロックの餌食でしょう・・・

「起点」ということをベースに考えると、セッターがボールの下に早く入ることや溜めを作ることの発想が納得でき、スパイカーの入るタイミングも互いの了解を簡単なものにするのではないかと思っています。

なぜこんなこと言うの???かというと・・・

けっこうパターン(流れのまま)でセットされている場面を見てきました。
セッターの身につけるべきスキルの1つだとも思うのです。


もったいない!!

できれば練習の時から・・・
ただ「合わせるコンビ」なスパイク練習でなく・・・
「起点」となる攻撃とサイドや移動の組み立てを意識してやってみてはいかがでしょうか?


おまけ・・・

いろんなところにこの「起点」という発想をしてみれば面白いかも・・・

ブロックの軸になるところがチームのシステムの攻撃の「起点」

ダウンボールやフリーボールを出すところが攻撃開始の「起点」

では、もっと遠いところに「起点」を置けば・・・
相手コートの選手の動き等に眼をやり・・・
自コートのシステムをより早く起動させる・・・

こんな発想もいかがでしょうか?

読んで下さりありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿