英語を勉強するのに
生活編ではなく
バレーボールに関係することから学ぼうとAmazonを検索して、<これ>を購入!!
この間勉強してことと照らし合わせてみたくもあったので・・・
何故か表紙がイタリア選手なのが面白い感じで・・・
分からない単語を飛ばしつつ(結構いっぱい(汗))パラパラと流し読みをしてみましたが・・・
面白そうです!!
日本のバレーボールについても
Japanese Playing Style という項で5ページほど書かれています。
結構皮肉ってる感じもしました・・・
辞書を片手に読んでみようと思っているところです。
「なんで???」
ちょっとね!!
最後まで読んで下さりありがとうございました。
バレーボールに関わる人たちが、ステキに輝きながら成長していけるよう祈っています。 バレーボールについて様々な発想・視点を持つことは非常に重要です。ここではいろいろな角度からバレーボールに関して執筆しています。 あなたが知りたかったポイントや気づきを見つけられるかも知れません。 具体的なHOW TOの活動は必要ですが、見方や考え方を広げ、深めることはさらに大切な視点と言えます。 少しでもバレーボールを愛する人たちのお役に立てれば幸いです。
2014年4月9日水曜日
2014年4月8日火曜日
練習の「テンポ」
少し時間が経ちましたが・・・
先月下旬に「FIVBアカデミー」の合宿に同行して勉強させて頂いたことから・・・
内容も実際のゲームに繋がっていくように組織されていたり、選手が「意識的に」できるように構成されていたりしました。
その場でどのように具体化して構成するのか?は、事前の計画が必要ですが、その時々の状況で「より目の前の課題に即した展開」ができる<豊富な内容>を持ち合わせていることが大切だと感じたりしました。
それはそれで・・・・
実際の「練習の進め方」において・・・
その「テンポの良さ」に驚きました。
次々と展開していく練習・・・
選手たちはどんどん集中していきます!!!
そして時折集まって「課題の再提示や確認等」
決して1つ1つの内容に時間はかからず・・・
それは実際のゲームの「ラリーの時間」という感じでした。
練習内容や時期によっては
じっくり丁寧にすることもあるかと思いますが
「テンポのいい練習」はコーチングには必須だと感じました。
文章では上手く伝えきれませんが・・・
「テンポよく展開される練習」は・・・
確実に選手たちの<意識>と<集中度>を高め・・・
プレーの実感となり・・・
チームにおいて発揮されていく・・・
とてもいい勉強をさせて頂きました。
わたしも今是非追求していきたいと思っています。
あっ、ただし・・・
目的や意図が見えずにテンポだけやってしまうと「ただ流れる」のでご注意を!!
最後まで読んで下さりありがとうございました。
先月下旬に「FIVBアカデミー」の合宿に同行して勉強させて頂いたことから・・・
内容も実際のゲームに繋がっていくように組織されていたり、選手が「意識的に」できるように構成されていたりしました。
その場でどのように具体化して構成するのか?は、事前の計画が必要ですが、その時々の状況で「より目の前の課題に即した展開」ができる<豊富な内容>を持ち合わせていることが大切だと感じたりしました。
それはそれで・・・・
実際の「練習の進め方」において・・・
その「テンポの良さ」に驚きました。
次々と展開していく練習・・・
選手たちはどんどん集中していきます!!!
そして時折集まって「課題の再提示や確認等」
決して1つ1つの内容に時間はかからず・・・
それは実際のゲームの「ラリーの時間」という感じでした。
練習内容や時期によっては
じっくり丁寧にすることもあるかと思いますが
「テンポのいい練習」はコーチングには必須だと感じました。
文章では上手く伝えきれませんが・・・
「テンポよく展開される練習」は・・・
確実に選手たちの<意識>と<集中度>を高め・・・
プレーの実感となり・・・
チームにおいて発揮されていく・・・
とてもいい勉強をさせて頂きました。
わたしも今是非追求していきたいと思っています。
あっ、ただし・・・
目的や意図が見えずにテンポだけやってしまうと「ただ流れる」のでご注意を!!
最後まで読んで下さりありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)