
うまいですね〜〜〜〜。
さすがにこのレベルでは「ボールウオッチャー」は見当たらないですね。
さて
この「ボールウオッチャー」という言葉。
サッカーではよく聞くのですが・・・
バレーボールでも見事に当てはまると思いませんか?
是非、バレーボールでもどんどん使ってほしいとおもう私です。
なぜか??
サッカーとは若干具体的なシュチュエーションは違いますが・・・
要は・・・
「ボールばっかり見ていないで、周囲の状況に目をやってプレーしないと!」
ってことです。
これは・・・
・スキル
・フィジカル
・メンタル
といった重要な要素とともにとっても大切だと思います。
(当たり前っちゃ当たり前ですが・・・・)
意外とこの部分については「経験値のなせるもの」で過ぎ去っているようで。
確かにそうなんですけど・・・それだけじゃない!!
とっても難しく時間がかかるとは思いますが、意図的に継続して取り組むべき視点だと思っています。
ではどうすれば??? キーワードは・・・
「意識の継続とお試し期間の必要」かな。
意識の継続・・・日々の練習時間の中で短時間でも
意図的に取り組み続けることが近道かと思います。
お試し期間・・・すぐに成功しにくいところ。
いろいろ自分で考えてプレーをしてみてフィードバックする時間。
そう! 違う言い方をすると
「ボールから目を離す時間がプレーを変える」
「周辺視野を広げる」
と、言ったイメージで!!
いかがでしょうか?
えっ??? そんなこと当たり前! もうやってる??
失礼しました。
最後まで読んで下さりありがとうございました。 (写真はイメージです・・・。)